機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

9

量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォーク

量子コンピュータによる乱数発生とランダムウォークの量子版である量子ウォークを勉強します

Registration info

先着順枠

Free

FCFS
24/26

応募が遅くなった方のための抽選枠(運営からの招待枠2-5名を含みます)

Free

Standard (Lottery Finished)
5/6

Description

今回勉強する内容

  • OpenQLプロジェクトをご紹介します(前説)
  • 量子コンピューターや量子プログラムに関する概略と、量子コンピューターや量子情報を始める上で必要となる
    俯瞰的な知識や量子コンピューター関連の状況を取り上げます。(ガイダンス、基礎&実用)
  • 量子コンピューターによる乱数発生や量子ウォークについて書籍や論文などの情報を学びます。(理論&実践)

対象者

  • 量子情報、量子コンピューターに興味がある方
    (数式や方程式など数理を学ぶのが苦でない方が望ましいです)
    (大学2年生レベルの数学を使って解説します)

有志の方(ゆる募)

  • 一緒に勉強して頂ける方を募集しています。(できれば発表も分担して頂けると助かります。)
    ご興味のある方は、Slackにて運営担当者までご連絡ください。

持ち物

特になし。(スマホやPC等、その場でお調べいただけるツールがあると便利です。)

参加費

無料。遅い時間からの勉強会ですが、有志運営のため、飲食等はご準備しておりません。
会場内は、各自で持ち込んで頂いた飲食は自由です。ごみはお持ち帰り頂きたく、ご協力のほどお願いいたします。

タイムテーブル

18:50開場

時間 内容 担当
19:05-19:30 ガイダンスと基礎&実用 @k_yamaz さん
19:30-20:30 専門的な理論&実践 @k_yamaz さん&有志の方
20:30-21:00 質疑&ディスカッション
  • タイムテーブルは目安です。コンテンツ内容や途中の質疑の有無などで15分ほど前後する可能性があります。
    予めご了承ください。
  • 各自、復習されたあと疑問点などあれば、コミュニティがご提供するSlack等でフォローいたします。

開始時間

  • 19:05開始ですので注意ください。
    ビルの正面が閉まってから(20:00以降)到着される場合は、裏口のインターフォンで401をコールください。

場所

  • 新宿溝口クリニックhttp://www.shinjuku-clinic.jp/summary/access
    新宿通り沿い・新宿WEバスの「新宿二丁目仲通り」バス停前のビル(1Fがセブンイレブン)の
    クリニックに併設されたセミナールームです。@ysaito さん、@kuga さんのご好意でご提供頂いております。
  • 「4階のセミナールーム」に直接お越しください。
  • 開場は、18:50です。それ以前は入れません。

  • 本勉強会のメンバーが増えており、残念ながら全てのご希望に添えない状況になっております。 運営では、少しでも多くの方に勉強して頂く機会をご提供できればと考えております。 募集人数を会場キャパの最大限(発表者・運営者席除く)に増やしました。 そのため会場内はゆとりがございません。あらかじめご了承くださいませ。

勉強会の概要

OpenQLプロジェクトの目的でもある「量子アプリケーションを開発」するために必要な知識を勉強します。
最適化問題に特化したアニーリング型量子コンピューターも話題としてはとりあげますが、主には、ゲート型量子コンピューターの基礎理論から実践・応用までを扱います。実際のOpenQLプロジェクトで開発していくライブラリの企画、設計、実装に活かせる情報や、量子コンピューターを利用する立場の人びとにも役立つ情報を扱っていきます。
皆さまからのご要望に合わせ、様々な形態の会を企画して参ります。

  • 専門家からレクチャー形式で行う会
  • LT形式で発表者の発表を聞いた後、ディスカッションにより理解を深める会
  • ハンズオン形式で実際の量子プログラムを進める会

また、会の途中からでもご参加頂けるように毎回冒頭にはガイダンスをお話ししています。
初めての方や様子だけ一度覗かれる方の参加も歓迎致します。

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

kyamaz

kyamaz published 量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォーク.

06/01/2018 11:23

量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォーク を公開しました!

Group

量子情報・量子コンピューターを学ぶ - OpenQL Project -

量子情報、量子コンピューターに興味がある人たちが集うコミュニティ

Number of events 83

Members 974

Ended

2018/07/09(Mon)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/06/10(Sun) 22:00 〜
2018/07/09(Mon) 21:00

Location

新宿溝口クリニック@新宿

東京都新宿区新宿2-3-11 御苑前311ビル 4階

Organizer

Attendees(29)

AHD21

AHD21

量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォークに参加を申し込みました!

ryo

ryo

量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォークに参加を申し込みました!

KanSAKAMOTO

KanSAKAMOTO

量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォーク に参加を申し込みました!

mycroft

mycroft

量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォークに参加を申し込みました!

takaoleparadoxe

takaoleparadoxe

量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォークに参加を申し込みました!

yyanagihara1213

yyanagihara1213

量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォーク に参加を申し込みました!

efuji001

efuji001

量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォーク に参加を申し込みました!

KMD2525

KMD2525

量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォーク に参加を申し込みました!

takumi-kato

takumi-kato

量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォークに参加を申し込みました!

tagussan

tagussan

I joined 量子コンピューターによる乱数生成と量子ウォーク!

Attendees (29)

Canceled (16)